(original image: Neuveeland)
2017年の10月8日、
「Oh!祭だよ!けものフレンズが~で~ん!幕張メッセでどったんばったん大騒ぎぃ!」
というイベントに行ってきました。
今回、娘はアライさんの格好です。
アライさんの服装は、外出も大丈夫な「お嬢さん風」。
向かう途中の電車で、耳と首巻きを付けて完成!
(しっぽは、家から付けていました...)
この画像は、入り口近くの写真撮影スポット。
(↓)
バスに乗り込むと、なんとサバンナシマシマオオナメクジさんが!
後ろから覗いているようにポーズをとってくれました!!
(たぶん、お客さんです。)
ツーショットも、撮らせてもらいました。😆
ガーデンゾーンは、大人向け
今回は、グラスの柄がたくさんあり、ラッキーさんとトキさんを選びました。
(↓)
あと、セルリアンの綿菓子が、とうとう食べられました。
(池袋では、販売していなかったので。)
目の黒い(茶色い)ところは、ココア。
(↓)
この後、ガーデンゾーン(飲み放題スペース)からは、早々に退散しました。💦
実は、ステージでのイベントの音が、子供には大き過ぎたのです。
イベント以外の時に流れている重低音サウンドも、頭に響いてつらかったらしい。
子供は、大人には聴こえない音もキャッチするので、娘の苦手な音を避けて、あちこちさまよったりしました。
子供用ヘッドフォンを、持っていけばよかったです。
お祭りゾーンで遊びました
楽しみにしていたカタヌキ!
(↓)
2袋分10枚挑戦して、成功は3枚... 😓
結構難しい遊びなんですね。
同じテーブルの方に、いろいろ教えていただきました。
その後、縁日エリアで遊び、ステッカーのお土産付きで、楽しかったようです。
射的やダーツなど、子供は前に出て挑戦させてもらえたりして...
(優しい!)
最後は、「原作の動物ふれあいコーナー」で過ごしました。
実物のサーバルまで!
刺激が強くないように(?)、色の付いたガラスの部屋にいました。
テレビでは見たことあったけど、実物は初めて。
(↓)
サーバル以外の生き物には、触れるようになっていました。
ミーアキャット。(子供かな?)
(↓)
ビーバー。触れるとは思わなかった...。
(↓)
マーラ。(おとなしい。)
(↓)
「ヒヨコに、食べられそうになったのだ!」
と、いう訳ではなく...
エサを載せていると勘違いされ、1回突っつかれてから、手を出すのがこわくなってしまった娘。
(image: domben)
それまでは、差し出した手のひらに、上ってきてくれたと、喜んでいましたが。
隣りの「はっぴを着たカバンさん」が、親切にしてくださいました。 😊
コスプレいろいろ
お祭りということもあり、様々な格好で楽しんでいる人がいました。
その中でも、「カバンちゃん」の人が、多かったです。
グレープくんの格好をしている人もいたらしい。(←娘情報)
今回は、コスプレをしている子供も数名見かけました!
ツチノコちゃんとか、カバンちゃんの女の子。
かわいかったです!!
(サーバルちゃんとフェネックさんがいたら、ちびっこ版「どうぶつビスケッツ」を結成してほしかった...😉)
(2017年10月の思い出記事でした。)
0 件のコメント:
コメントを投稿