中学受験に【日能研】が必要な訳② 成績順「席替え」&同じクラスの子供たちの存在

2021/08/27

子育て 中学受験

t f B! P L

 


前回、日能研に入って良かったこととして、「全国規模のテストを頻繁に受けられること」について書きました。


これは、将来的には通信教育でも、できるようになるかもしれません。

(今は不可能!)


通信ではできないこととして、塾では、

「受験を目指す同じ年の子供たちと一緒に学べること」

の利点を実感しています。


特に、周りの子の存在を意識させるのは、クラス内の成績による「席替え」ではないでしょうか。


(image: Memed_Nurrohmad)


席替えのルール


日能研では、「カリキュラム・テスト(カリテ)」や「模試」の結果によって、翌週からの席が変わるのです。


娘が入塾するまでは、このことに、どれほどの効果(または逆効果 😯 )があるのか、イメージできませんでした。

娘の性格からしたら、自分がクラス内で成績が悪い方で、それがあからさまになったら、やる気をなくしてしまうんじゃないかな...?と少々心配していました。


でも、入塾前の冬期講習最終日に「確認テスト」(カリテのようなテスト)を受け、クラス内ではまあまあな成績だったのです。

これは、もともと日能研に通っている子にとっては、2学期に学習した内容を復習する講習。

その時通っていなかったので、うちは特に、予習・復習に力を入れる必要があり、良いテスト結果につながりました。


その流れに乗り、入塾後もカリテでまあまあ点数を取り、クラス内の順位が良い方になりました。

授業中に、教科ごとの順位が発表され、それで順位の良い子が、前の中央に座ることになるので、クラス内上位者の順位というのは、だいたいわかるようです。


(image: Memed_Nurrohmad)


でも、上位数名より後の席順は、左右どちらがどうなっているのか、説明は無いようで。

それをあえて子供が、先生に聞くこともなく、曖昧になっている様子。


また、親に知らされないのも良いと思っています。

(子供自身が言いたくて、家で話す場合以外は。)

子供に、無駄なプレッシャーをかけることもありませんから。


はっきりさせる必要がないことなので、これは上手な方法だと感じています。


とにかく、「後ろの席が1番良くない」ということは、全員「周知の事実」なのです。


席替えの効果あり/なしが、初めてわかった日


実は、この1学期間に1度だけ、娘の体調があまりよくなくて、カリテを休ませようかと思ったことがありました。


金曜日に発熱で学校を休ませたので、カリテは日曜日に受けさせる予定でしたが、土曜日の午後に再度微熱・・・

カリテは無理しない方が良いと判断し、土曜日のうちに、娘に話しておくことにしました。

「テストより、つちのこちゃんの体調の方が大切だから」と。


そうしたら、娘は、

「後ろの席になるのは、絶対にヤダ!😤」と...。


いつも面倒がっているテストなのに、それを受けることよりも、「後ろの席になること」の方が嫌だと思っていたとは。🙄


非受験は、1番後ろになりますから。


(original image: dids)


人の目なんて、気にしない娘だと思っていたのに、この件に関しては、できないと思われたくないのかも?

テスト結果による席順決めが、「娘には効果あり」と、わかりました。


(結局日曜日には、元気にテストを受けられました。)


子供同士のもめごとは?


4年生から通っている子から見たら、1年遅く入ってきて、なんの遠慮もない娘の態度は、どのように映っているのでしょうか。😳


塾内でできた友達に、自分の方が小テストで点数が良いと自慢して、友達から素直に「すげー」と言われた(😙)などと、家で話して、笑っています...


(image: OpenClipart-Vectors)


教科ごとの、成績上位者として呼ばれる時も、「いぇーい!」などと、大げさに喜びを表現してしまっているようなのですが...

(本人によると。)


娘の、このような態度が「鼻につく」と感じて、いじわるでもされそうな状況ですが、そのようなことは全然ないみたいです。


実は、上に書いた「成績順席替え」も、もめごとのきっかけになる可能性があるので、そういう意味でも心配ではありましたが、問題はなさそうで...


家で頑張って復習すれば点数を取れるテストなので、子供同士の競争というよりは、自分自身との闘いなのかも?


塾の子供たちとは、小学校で習う内容よりも難しい授業を放課後に受けたり、難しいテストを緊張しながら受けたり、受験のためにやることは、一緒です。

みんなの様子を見て、「大変なのは自分だけではない」と自然に感じているのではないでしょうか。


(image: HandiHow)


同じクラスで学ぶ子供たちの存在は、よい緊張感を与えてくれている様子です。


(2017年7月の記事です。🙂)




My Favourites


SpicyChaiです。
よろしくお願いします!





好きな色:紫・緑
好きな本:『吹きぬけの青い空』
好きな映画:「リトル・ミス・サンシャイン(Little Miss Sunshine)」
好きな食べ物:果物
好きな料理:インドカレー
好きな飲み物:抹茶ミルク・チャイ
好きな動物:オコジョ・ヤマネ
好きな歌手:Meja(メイヤ)
好きな俳優:「みいつけた!」のサボさん

はてなブログ【つちのこけ】
シュライヒ&植物【My Tiny Balmy Balcony】
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

検索

Category

子育て (55) 感想・考察 (54) 生活 (40) 映画 (39) アニメ (35) 健康 (31) 体験 (29) 思い出 (26) 中学受験 (24) 学習法 (22) イベント (18) 予防 (16) 工夫 (16) (12) 手芸 (11) 発見 (11) 幼児期 (10) ドラマ (9) 試験 (9) 音楽 (7) ゴジラ (6) 料理 (6) ブログ (5) (5) (5) 生き物 (4) 植物 (2)

QooQ