「首巻き」「しっぽ」が着々と完成し...
「次は耳だね!」という、娘の期待を受け止めつつ、もう逃げ場のない私。
とうとう恐れていた日が来てしまいました。😳
というのも、耳作りには、幾つかの難関があるのです!
どのように頭につけるのか?
耳を作ると決めてから、そもそも、どうやって頭に固定するのか、頭を悩ませていました。
カチューシャに耳を付け、髪の間に隠すように頭にはめるのか...
髪ゴムの飾りのように耳を作り、結ぶように髪につけるのか...
ヘアバンドを作り、その上部に耳を縫い付けるという方法もあるし...
なにより、子供が動いたり触ったりしても、ずれてこない方法にしなくてはいけません!
しかも、簡単に洗える方法がよいでしょう。
そして結局、家にあった大き目のパッチンピンに、耳を縫い付けることにしました。
それを、上部2カ所で結んだ髪に固定するというアイデアです!🙂
[4日目] 耳作り
残った生地を使い、作りながら考える!
まずは、「しっぽ」の時にとっておいた、25cm角の灰色半分。
これを2つに切り分け、左右の耳の裏側用に。
焦げ茶は、しっぽで全部使い切っていました。
家にもともと少しだけあった、黒のボアを使用するつもりで。
でも、実際に裏側用の灰色と当ててみたら、内側の黒は、小さ過ぎて足りないことが判明。💦
でも、耳の大きさは、ある程度確保したかったのですよ。
(存在感を出さないといけない所だから!)
そのため、裏側の灰色とつなげて、灰色が前からも見えるようにするしかなく...
表側は、このような形になりました。
耳へのこだわり...ピンと!
大き目の耳にするとなると、前や後ろに耳が垂れる心配があります。
でも、厚紙など、芯になる物は入れたくないし...
(洗って手入れできるようにするため。)
そこで、裏側の灰色の上両角を、耳の形に合わせて切らず、黒の内側に折り込むことに!
これが芯となり、かなりしっかりとしました。
耳のふちは、白!
フチが白いのは、アライグマの耳の特徴ですからっ。
これは、絶対に譲れないこだわりです!
(original photo: Pexels)
そこで、上の写真の状態で、淵にぐるりと、白のボアを付けることにしました。
これは、首巻きの内側で使わず、残しておいた(25cm角の4分の1)分です。
両耳分として、2本に細く切り分けました。
そして、裏側から、白を縫い付け...
バイアステープを扱う時のようにひっくり返して、表側は、内側に折り込んでかがり付けます。
両面ボアの、毛の長い面が外側にくるようにしました。
パッチンピンに糸でしっかりと縫い付けて、完成です!
25cm角のボア5枚を使い切りました。 😆
アライさんの耳との違い
しかし!
アライさんの耳とは、かなり違う様子になってしまいました!!🙄
アニメのアライさんの耳は、このようになっています。(↓)
もっと先がとんがっているし、内側下部分がフワフワで、全面に灰色の部分なんてありません!
内側下部分の白のふわふわは、作りながら悩んだところなんです。
白の毛足の長い面を外側にすることで、なんとか雰囲気を出そうとしましたが...
全然違う...😰
もうちょっと材料を足せば、なんとかできるでしょうか?
(動物のアライグマも、個体差はありますが、耳の内側から斜め上に長い毛があるのです。)
できるだけ頑張ったけど、似ていないのは、どうしよう...😥
完成後
学校から帰ってきた娘に、おそるおそる手渡すと、「うわー!😆」と大喜び。
とても気に入って、その後は、どこに出かけて行くのにも、付けたがるほどでした。
子供ひとりでも付けたり外したりできるし、結んだ髪の束に付けることで、滑ったりずれたりもしません。
問題の前面下の灰色部分も、見慣れると、なかなか良い感じ。
灰色の髪のイメージで、黒髪の上では、むしろアライさんらしさが出るのではないか、とさえ思えてきました。
また、パッチンピンへの縫い付け方を変えたら、上部をもう少しとがらせることはできそう...かな?
その後、少し手直ししてみました。 😀
「首巻き」「しっぽ」「耳」の作り方は、他の動物のコスチューム作りにも応用できます。
ご参考になれば、うれしいです。
(↓ こういうカワイイ耳も、できるかも!)
0 件のコメント:
コメントを投稿