【自律神経失調症】体調の悪化を「早寝」で改善‼

2021/10/21

健康 工夫 体験

t f B! P L

 

最近体調が良く、うれしく感じています。

今回は、とにかくおすすめしたい、具体的な健康法についてです。 


実は、コロナウイルスの影響による自粛生活中に、1度体調を崩してしまいました。

ちょっと、無理し過ぎて。

結局、自律神経失調症の急性症状が出てしまったのがショックでした。

(1年間ぐらい、だましだまし抑え込んでいたのに…)

それで、「このままではいけない!」と考え、実行したことがあります。

 

(original photo: traumfaenger)

 

①早寝


10時までに就寝することに決めました。

(ずっと早寝を心がけてはきたんですけど、11時頃になってしまっていたので。)

 

まずは、お風呂の準備を最小限にして、時間をかけないことから始めて。

それまで、夏でも毎日バスタブにお湯を入れていましたが、やめました。

入浴は、子供の健康に良いのではないかと、小さい頃からずっと続けていのですが…

浮力には、リラックス効果があるらしいし。 

(自分自身は、お湯に浸かる時間というのは無かったけど!)

 

シャワーのみにしたことで、ぐんと就寝時間が早まりました。

 

②休憩


他にも省略できることは、ばっさりと切っていくことにしました。

労力を使い過ぎず、体力を温存するために!

洗濯物を、毎日何回も干していたのを減らしたり…

週末に冷たいデザートを作るのをやめたり…

食事もしばらくは、なるべく手間のかからないものにしたりして。

 

他にも、体調がきつい間は、「絶対にやらなくてはいけないことだけ」することにして、それ以外のことは控えるようにしました。

調子が悪いと、「休憩する」という判断ができなくなってしまうので、悪循環になりがちです。

自分で自分を休ませてあげないと、解決しないのに。


それなので今は、休憩の時間を決めています。

(「1時間家事をしたら座る」など。)

それがすごく楽しみで、かえって仕事がはかどったりするのです。😉

 

しばらく続けてみて、ガクンと体調を崩すことは避けられるようになりました。

 

(original image: Dana Tentis)


③3つ目の対策


このように体力を節約しつつ生活していましたが、他にも良い解決法はないものかと、考えていたのです。

 

そしてある朝、ふと、「寝ている時の状態が良くなかったかも?」と思いました。

その朝はなぜか、素足から熱が奪われてしまったように感じて。

 

それで、その晩から、夏でも靴下を履いて、薄い布で全身をくるんで寝ることにしました。

暑いと寝付けないので、エアコンの温度設定を少し低くしてでも。

(それまでは、設定温度高めで、薄着でした。)

 

そうしたら、次の日からぐんと、調子が上向きになってきました。

 そんな単純なことで、こんなにも体調に変化があるとは知りませんでした。😮

 

きっと、もともと冬でも靴下を履かずに眠れている方には、全く関係ない対策のはず。

でも、私のように、自律神経の不調に陥りやすいタイプの者には、効果があったのだと思います。

 

計画どおりにいかないのが普通


もちろん、1番重要なのは、「早寝」です。

それをおろそかにしたら、体調はすぐに悪化してしまうので!


でも、子供がいると、早寝よりも優先させなくてはいけない状況が多くて...

「その時にしかできない話」というのもありますし。


(original image: tranmautritam)


最近はまた、就寝時間が10時半近くになる日があり、翌日の午前中は、頭が少し重くて「無理したらいけない雰囲気」になっています。😥

耳の奥に圧力がかかっているような感覚も…

 

そういう時は、体調がひどく悪化する前に、また早寝に戻すように気を付けています。

なかなかぴったりと時間通りに生活することは難しいので、普段から就寝時間を早めに決めておくと、柔軟に対応できて良さそうです。

 

早寝の効能


体調が安定していると、1つ1つのことに時間がかからず効率が良いので、同じ内容をこなしていても、休憩時間が取れます。

結局は早寝の分で失った時間以上のものが得られるような…?

 

また、不思議なことに、早く寝た分よりも、早く起きられるという感覚があるのです。

11時に寝た場合、6時半でも起きるのはツラいけれど…

10時までに横になれたら、5時に起きることがそれほどツラくなかったりします。😮

 

「夜中に1日で一番ひらめく時間がある」と感じている方もいらっしゃるでしょう。

私も、ずっと以前はそう思っていたのです。


でも、自分の場合は、そういうことではなかったと気付きました。

夜中に作業している時は、遅寝の影響で、午前中から夕方まで体調がいまいちで、仕事が進まなかったのではないかと。

そして、やっと夜中ごろに持ち直してきて、考えることができたようです。

早寝生活を送っていると、朝の目覚めも良く、起き上がるのが比較的ツラくないし、午前中からひらめきます。

そして、頭がよく働く状態で仕事ができるので、何事もはかどるのだと思います。

 

(original image: DomPixabay)


 また、慢性的な不調だけではなく、風邪などの時にも、早寝は効果があるようです。

以前、風邪をひいてしまったとき、8時半に就寝したら、翌日には良くなっていて、驚いた、ということがあったので。

きっと、予防効果もあるはずと思っています。

(体調を維持することよりも、治すことの方が大変そうなので。)

 

実は、この文章を書こうと思ったのは、他にも体調への良い変化があったからなんです。

扁桃腺が、ずっと前から、ひどく腫れていたみたいで。

それが、この1ヶ月間ぐらい、毎朝見るたびに、腫れが引いてきました。

腫れ具合には、目に見えて変化があり、色も赤くなくなって、これが普通の状態なのかな、と今は思っています。

(もともと、自分の扁桃腺が腫れているとは、気付いていなかったのですが。😰)

 

早寝をおすすめします! 


電気が普及してから、早寝をする必要がなくなりました。

太陽の光に左右されずに、思い通りの生活ができるのは、ありがたいことです。

日中忙しい分、寝る前に「自分の時間」がとれたら生活に潤いができますから。

 

でもそのせいで、「体調の悪い人が、昔よりも増えているのではないか」と、心配してもいます。

今、調子が悪くて無理されている方は、就寝時間を早めてみてはいかがでしょうか。

「自分の時間」を、朝に持ってくることができたら良いですね。

 

(original image: dids)


生活リズムはすぐに変えられるものではないので、最初は寝付けなかったり、夜中に目が覚めてしまったりすることが多いのです。

(そういう時には、自分の呼吸をゆっくりとするように意識したり、脈を数えたりしてみると、身心が休まりますよ!)

 

まずは2週間続けてみてください。

よろしくお願いします!🙏

 


(2020年9月の記事を更新しました。😊)

 

 (調子悪くなってしまった時、私がやっていることです。 ↓)

 

 

My Favourites


SpicyChaiです。
よろしくお願いします!





好きな色:紫・緑
好きな本:『吹きぬけの青い空』
好きな映画:「リトル・ミス・サンシャイン(Little Miss Sunshine)」
好きな食べ物:果物
好きな料理:インドカレー
好きな飲み物:抹茶ミルク・チャイ
好きな動物:オコジョ・ヤマネ
好きな歌手:Meja(メイヤ)
好きな俳優:「みいつけた!」のサボさん

はてなブログ【つちのこけ】
シュライヒ&植物【My Tiny Balmy Balcony】
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

検索

Category

子育て (55) 感想・考察 (54) 生活 (40) 映画 (39) アニメ (35) 健康 (31) 体験 (29) 思い出 (26) 中学受験 (24) 学習法 (22) イベント (18) 予防 (16) 工夫 (16) (12) 手芸 (11) 発見 (11) 幼児期 (10) ドラマ (9) 試験 (9) 音楽 (7) ゴジラ (6) 料理 (6) ブログ (5) (5) (5) 生き物 (4) 植物 (2)

QooQ