【かまぼこ】を薄く切る!方法

2021/10/27

工夫 生活 発見 料理

t f B! P L


(original image: HirokazuTouwaku)


 かまぼこ(蒲鉾)は、薄いほど、私はおいしく感じます。

でも薄くしようとすると、不格好に切れてしまうことも多いのではないでしょうか?

弾力があり、ぷにぷにしていますから… 

 

今回は、かまぼこを美しく薄く切る方法を公開したいと思います!

ほとんど素手で触らずに、作業できるのも魅力となっております。

また、特別な道具も必要ありません。 🥰 

 

(2021年1月に書いた記事です。)



今回は、このおいしそうな手作りかまぼこを切ってみます。

お正月用に、特別に買っておいた物です。

機械で製造されている商品よりも、切りにくそうですが、大丈夫です。😊

 

まず、かまぼこを立て…

かまぼこと板の間に包丁を入れ、板から外します。

板を、利き手では無い方の手で支えるとラクです。

 

 

外れました!

ここまでは、通常通りだと思います。

 

普通は、この状態で、端から切っていくのではないでしょうか。

 

今回は、逆さまにして置きます。

(😓板から外す時に、ちょっと雑になってしまいました👆。でも問題ありません。)

 

切り離した板を、かまぼこに載せます。

手前の淵が、かまぼこの淵に沿うように。

そして、切りたい厚みの分だけ、ずらします。

私は、5mmぐらいにしました。

 

包丁を、板の側面にぴったりと沿わせて、切っていきます。

包丁を持っていない方の手で、板を上から、ぎゅっと押さえると切りやすいです。

(ノコギリのように包丁をギコギコ動かすと、波模様が付きます。)

 

(スパッと切ると、平らな表面になります。)

 

最後の1cmぐらいになりました。

あとは、板で押さえるのは難しいので、板は外して切ります。

両端の真ん中を切れば良いので、曲がる心配もありません。


きれいに切れました!

 

紅いかまぼこも、同じように...

 

完成です!!


スパッと切ると、うっすらと包丁の跡が残ることもあります。(↑)

でも、食べる時には、全く気にならない程度です。

 

かまぼこの「飾り切り」などをする時にも、この方法が使えます。

均一に切れていると、加工もしやすいので。


厚さは、5mmよりも薄くすると、はじめはうまくいかないことが多いかも...

(包丁の切れやすさも関係します!)

徐々に、3mm、2mmへと、挑戦してみてください。

 

かまぼこは、お正月に限らず、いつでも販売されていますので、ご参考までに!

うちは、子供が大好きなので、普段から食べています。

そのため、この切り方に気付いたのでした。

 

(薄くすると、たくさん食べたような満足感があるのも良いです。😙)



  

My Favourites


SpicyChaiです。
よろしくお願いします!





好きな色:紫・緑
好きな本:『吹きぬけの青い空』
好きな映画:「リトル・ミス・サンシャイン(Little Miss Sunshine)」
好きな食べ物:果物
好きな料理:インドカレー
好きな飲み物:抹茶ミルク・チャイ
好きな動物:オコジョ・ヤマネ
好きな歌手:Meja(メイヤ)
好きな俳優:「みいつけた!」のサボさん

はてなブログ【つちのこけ】
シュライヒ&植物【My Tiny Balmy Balcony】
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

検索

Category

子育て (55) 感想・考察 (54) 生活 (40) 映画 (39) アニメ (35) 健康 (31) 体験 (29) 思い出 (26) 中学受験 (24) 学習法 (22) イベント (18) 予防 (16) 工夫 (16) (12) 手芸 (11) 発見 (11) 幼児期 (10) ドラマ (9) 試験 (9) 音楽 (7) ゴジラ (6) 料理 (6) ブログ (5) (5) (5) 生き物 (4) 植物 (2)

QooQ